企業の皆様へ
当財団で実施している県内企業の採用活動・人材育成の支援事業をご案内します。
各種サポートメニュー
ふるさと島根定住財団は
県内企業の採用活動・人材育成をサポートします。
ふるさと島根定住財団は、県内企業の皆様の採用活動・採用に関する情報発信や人材育成をサポートしています。
近年多くの県内企業が人材確保に苦慮している状況の中、「将来を担う人材に出会う機会が欲しい」「即戦力の人材を採用したい」「会社に定着してほしい」というニーズに応えるため、島根最大級の就活情報サイト「ジョブカフェしまね」サイトや島根最大級のUIターンポータルサイト「くらしまねっと」の運営、また「UIターン無料職業紹介」によるUIターン希望者と県内企業との仕事マッチング、合同企業説明会等イベント実施による採用の創出、そして若手社員交流会等の職場定着支援や人材育成のサポートを実施しています。
経営者の皆様、採用担当者の皆様、ぜひ当財団の各種事業をご活用ください。
新卒(既卒、若年者)の採用に
島根県最大級の就活情報サイト「ジョブカフェしまね」サイト
企業登録をしていただくとご利用いただけます。

しまね就活情報サイト
月間約20万アクセス
- 簡単に求人情報ページを作成し、公開ができる。
- 登録会員の中から、自社が希望する人物像の求職者を絞り込み検索できる。
- WEB履歴書等から気になる求職者にスカウトメールが送れる。
- 求職者から応募を受けることができ、応募者と直接やりとりができる。
- 合同企業説明会等のイベントや企業ガイドブックしまねのご案内等をメルマガでお送りいたします。
- 一度のご登録で「ジョブカフェしまね」「くらしまねっと」両方のサービスをご利用いただけます。
※全て無料です。

しまねの就活情報満載!
「ジョブカフェしまね」サイトへ
合同企業説明会等のイベント
県内外で開催する「しまね企業ガイダンス」等、UIターン希望者や学生等の若年者との出会いの場となる大規模なイベントや学生と企業の交流会等を開催しています。
また、県内一般求職者向けに、小規模なイベントである「定例企業説明会」を年に複数回開催しています。
企業ガイドブックしまね
島根県内企業の情報を一冊にまとめた「企業ガイドブックしまね」(掲載有料)を年1回発行しています。「しまね学生登録」に登録のある学生やUIターン希望者への郵送の他、県内外の大学等の各種学校やハローワークでの配架や、各種イベント等にて配布しています。

- 発行:年1回
- 掲載料:25,000円(H29年度)
- 発行部数:13,500部
就活前の学生に企業を知ってもらう機会に
しまね学生インターンシップ
県内外の学生が県内企業で行うインターンシップのマッチングをしています。インターンシップの注目が高まる中、実際に社内や現場で仕事を体験してもらうことで、職場の雰囲気を理解してもらうことができます。(宿泊費一部助成あり)
低学年向けイベントの開催
経験者(UIターン希望者)の採用に
島根県最大級のUIターンポータルサイト「くらしまねっと」
企業登録をしていただくとご利用いただけます。

くらしまねっと
月間約10万アクセス
- 会員登録から自社で希望する人物像の求職者を絞り込み検索できる。
- WEB履歴書等から気になる求職者にスカウトメールが送れる。
- 求職者から応募を受けることができ、応募者と直接やりとりができる。
- 誰でも簡単に魅力的な求人を作成し公開ができる。
- 無料職業紹介事業で更にサポート。
- 一度の登録で「しまね就活情報サイト」「くらしまねっと」の両方のサービスをご利用いただけます。
※全て無料です。

しまねUIターン総合サイト
「くらしまねっと」へ
「しまねUターンIターンフェア」等のイベント
入社後の定着支援・人材育成に
定着支援・人材育成のサポート
採用後の人材定着や育成をサポート!
企業の壁を超えて若手が集まる「若手社員交流会」や、企業の採用力向上と人材の確保・定着のため、県内企業の経営者や社員が一緒になって考える「しまね大作戦会議」等を開催しています。
詳細はこちら
※イベント開催がある場合、イベントが表示されます。
企業研修に
しまね田舎ツーリズムとは、私たちが住んでいる地域(田舎)を、都市や他地域の方たちとの交流を通じて、より元気に豊かにする活動です。
近年、企業研修でしまね田舎ツーリズムの民泊施設を活用される事例も増えてきました。宿泊+体験を通して、新しい発見が期待できます。
※平成30年現在、島根県内の民泊施設数:243施設

しまね田舎ツーリズムポータルサイト
「おいでよ!しまね」へ
地域の役に立ちたい
H28年12月に実施した、島根県内企業における「地域の課題解決」に向けた取組調査によると、8割以上の企業が「貢献したい」、また7割以上の企業が「地域の課題解決に取り組んでいる」と回答しました。
今後、地域の課題解決に向けた企業の取組や支援が拡大していくと期待されます。
ふるさと島根定住財団は、地域づくりの主人公・サポーターである県内企業の皆様とともに、地域を支えたいと思っています。
①研修セミナーで学ぶ②助成金を活用する③地域イベント活動等に参加する の3つの手法により、企業の地域づくり・社会貢献活動を応援します。

地域活動応援サイト
「フレフレしまね」へ
物品寄付コーナーについて
物品寄付コーナーでは、島根県内の企業・団体内で不要になったものの「ゆずりたい企業・団体」と「ゆずってほしい団体」をつなげます。
不用品を有効活用して、ごみを削減し、地域を元気にする活動に活かすことを目的に運営されています。

地域を元気にする活動
「物品寄付コーナー」へ
お問い合わせ
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
新卒(既卒、若年者)の採用に関するお問い合わせ
- 松江センター
-
- 住所:〒690-0003
島根県松江市朝日町478-18 松江テルサ3階 - TEL:0120-67-4510
- 営業日:月曜日~土曜日 9:30 - 18:00
- 定休日:日・祝日・年末年始
- 住所:〒690-0003
- 浜田ブランチ
-
- 住所:〒697-0034
島根県浜田市相生町1391-8
石見産業支援センター(いわみぷらっと内) - TEL:0120-45-4970
- 営業日:月曜日~金曜日 9:30 - 18:00
- 定休日:土・日・祝日・年末年始
- 住所:〒697-0034
経験者(UターンIターン者)の採用に関するお問い合わせ
- 松江センター
-
- 住所:〒690-0003
島根県松江市朝日町478-18 松江テルサ3階 - TEL:0852-28-0690
- 営業日:月曜日~金曜日 8:30 - 17:15
- 定休日:土・日・祝日・年末年始
- 住所:〒690-0003
- 浜田ブランチ
-
- 住所:〒697-0034
島根県浜田市相生町1391-8
石見産業支援センター(いわみぷらっと内) - TEL:0855-25-1600
- 営業日:月曜日~金曜日 8:30 - 17:15
- 定休日:土・日・祝日・年末年始
- 住所:〒697-0034