取材レポート

2019春期

◆取材レポート①: 製造業(江津市)
◆取材レポート②: 製造業(浜田市)
◆取材レポート③: 情報通信業(松江市)
◆取材レポート④: 学術研究、専門・技術サービス業(松江市)
◆取材レポート⑤: 宿泊業、飲食サービス業(松江市)
◆取材レポート⑥: 医療、福祉(浜田市)

製造業 (江津市)

〇実習期間:2019.02.25~2019.03.01 (5日間)

〇取材学生:専修学校1年生

〇実習内容:5S実習
3D_CADオペレーション
仕上げ作業及び設備利用実習
PDCA基礎講座
品質確認及び計測技術

\\学生からのコメント//

日頃体験できないこと、知ることができない事柄を学ぶことができました。
また、非常に好意的に接していただき、丁寧に教えていただけたので、参加して良かったです。

\\受入事業所からのコメント//

体験内容によってそれぞれの達人が指導担当をしています。最新の機械(3Dスキャナーなど)にも触れてもらって体験を楽しんでもらえるようにプログラムを計画しています。

達人からの指導を受けて

インターンシップ担当の方と参加学生

製造業 (浜田市)

〇実習期間:2019.02.25~2019.03.01 (5日間)

〇取材学生:大学3年生

〇実習内容:品質保証部の仕事、レトルト食品製造の流れ、労働安全衛生について
セットアップ工場・醤油工場での実習
レトルト食品製造、品質管理業務、開発業務の実習

\\学生からのコメント//

・品質保証部での経験は、専門知識、技術の面だけでなく、お客様との信頼関係を維持する大切さなども学びました。会社の心臓と例えられるほどの責任と、達成感や充実感は大きいように感じました。
・5日間とも違う内容の業務を体験できたことで、その業務に携わる従業員の方々の直接の声や意見を聞くことができて、自分が知らなかったことや、思いを知ることができました。

\\受入事業所からのコメント//

学生一人一人に担当者をつけてきめ細やかにインターンシップを実施しています。

\\取材スタッフ感想//

食品開発のインターンシップを実施する企業が少ないそうで、科学/化学を専攻している学生さんからの問い合わせが毎年多くあるそうです。

インターンシップの様子

担当者の方と一緒に

情報通信業 (松江市)

〇実習期間:2019.03.15~2019.03.17 (3日間)

〇取材学生:大学3年生

〇実習内容:フロアディレクター(松江レディースマラソンの設営準備)
ADの役割(ケータリング用意)

\\学生からのコメント//

本番になると雰囲気が変わったように仕事モードになるのがカッコ良かったです。地域をにぎやかにするためのイベントに関わることで自分も地域活性化のため貢献したい気持ちが湧いてきました。現場では特にコミュニケーションが大切だということがわかりました。

\\受入事業所からのコメント//

学生は皆、意欲的で、気になることは質問したりする姿が見られました。
実習中はあいにくの天気が続きましたが、中継アシスタントディレクターの役を個々の持ち場で責務を果たしていただきました。

\\取材スタッフ感想//

わからないことを自ら聞く姿勢や、仕事を言われる前にこういうことをしておくと良いかなと自身で考え、動いている姿に好感が持てました。テレビ中継にも学生たちが頑張る姿が映っているのが見れて嬉しくなりました。

設営のための機材運びの様子

普段乗ることのない中継車に乗る場面も

担当者の方と一緒に

学術研究、専門・技術サービス業 (松江市)

〇実習期間:2019.02.18~2019.03.01 (14日間)

〇取材学生:大学2年生

〇実習内容:ガイダンス(企業説明、研修内容説明、アンケート調査について)
アンケート調査票作成、課外調査、報告書作成
プレゼン資料作成、発表・評価指導

\\学生からのコメント//

働くことについて自分がどう向かっていけばよいか(仕事と学校の違い)を考えるようになりました。仕事の時間は1日の大半を過ごすので、楽しんでやれることをしたいです。色々な人との協力や、周りとの関わりが大事だということにも気づきました。また、西日本でのスローライフを経験できて良かったです。生活についても考えられたことが大きな収穫でした。

\\受入事業所からのコメント//

担当者は必ず一人1名つけるようにしています。
プログラム内容は学生のレベルに合わせて考えて実施しています。外に出てアンケート対象者(観光客等)と多くコミュニケーションを取らせるようにしているところも工夫しているポイントです。最初は怖がる学生もいますが、担当者がしっかりとフォローします。また雑談の時間を設けて色々な話ができるようにしています。

\\取材スタッフ感想//

最終報告を社員の方と一緒に聞きましたが、学生さんはとても堂々と発表されました。
アンケート調査のプレゼン資料づくりは初めてだったそうですが、見やすいよう配色を3色に抑えるなどの工夫をして、発表後、社員の方々からのコメントも前向きに受け止めて改善に繋げようという意欲が見えました。

最終報告の様子

社員の皆さんと

宿泊業、飲食サービス業 (松江市)

〇実習期間:2019.03.18~2019.03.22 (5日間)

〇取材学生:大学1年生

〇実習内容:ラウンジでのお茶出し・片付け、宴会場のセッティング、
食事場の掃除、チェックインのお客様のお出迎えなど

\\学生からのコメント//

初日の仕事を振り返った際、自分ができているかどうかではなく、お客様が満足されているかどうかが大事だということに気付きました。“お客様第一”【客の心になりて亭主せよ】という言葉を初日に習いましたが、従業員のみなさんがお客様の立場で物事を考え行動していることに感動しました。

\\受入事業所からのコメント//

自発性のある学生だったので、言葉づかいや所作など一度伝えたことはできていました。今後の学生に対しては、“元気よく・ハキハキ”とあいさつができることを望んでいます。

\\取材スタッフ感想//

取材当日はインターンシップの中日でしたが、「もうすぐ終わることを考えるとさびしいです」という感想を聞きました。とても実習が充実していることが伝わりました。

ラウンジにてお客様へおもてなし

入社1年目の先輩社員さんと

医療、福祉 (浜田市)

〇実習期間:2019.03.04~2019.03.08 (5日間)

〇取材学生:大学3年生

〇実習内容:厨房業務体験(調理・荷受け・食事形能別加工・洗浄・清掃等)
栄養士業務体験(献立作成・発注業務の流れ、栄養ケアマネジメントの流れ)
食事介助体験

\\学生からのコメント//

普段県外にいるため、島根で働くというイメージをなかなか持つことができなかったのですが、今回のインターンシップをきっかけに島根で働くことをイメージできるようになりよかったです。また、今回は5日間と長めのインターンシップであったため、よりイメージを持つことができました。最初は1人で実習に行くことへの不安が大きかったですが、事業所の方がとても温かく指導してくださったので楽しく学べました。急遽、採用担当の方が来てくださったので、もう少し事業所についても調べておけばよかったです。

\\受入事業所からのコメント//

栄養士の日々の仕事をまんべんなく体験してもらうように計画しました。インターンシップを受け入れるのは初めてでしたが、主体的に取り組んでくれてこちらも刺激をもらいました。

食事の準備

インターンシップ先での1枚