運営方針

Policy

ふるさと島根定住財団 運営方針 ふるさと島根定住財団 運営方針

令和5年度における財団運営の基本的な考え方及び重点的に取り組む事項について申し上げます。

まず、財団を取り巻く状況等について総括的に申し上げます。

(1)新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」とします。)については、未だに収束が見通せない状況が続いておりますが、社会経済活動や人々の意識・行動は、徐々に流行前の状態に戻りつつあるように感じます。
財団が実施する事業・イベントにおいても、引き続きオンライン方式を活用する一方で、感染防止対策を講じたうえでの対面型実施も復活させるなど、情勢やニーズの変化に柔軟に対応しながら取り組んでまいりました。
新型コロナは、5月には法律上の位置づけが変わるとされておりますが、感染状況や必要とされる対策等が今後どのように変化していくのか、引き続き注視しながら、財団事業の効果的・効率的な実施に努めてまいります。

(2)島根県の人口移動は転出超過が続いており、令和4年は再び前年を上回る結果となりましたが、こうした状況にあっても、

県内高等教育機関の県内就職率、県外4年生大学からの島根県出身者の県内就職率が、ともに前年を上回っていること
令和4年度上半期のUターン・Iターン者数は、前年同期比7.1%増と改善の傾向にあること
財団事業である無料職業紹介事業や産業体験事業の実績も堅調に推移していること

など、島根への人の流れの拡大につながる要素も見られます。

(3)国内の人の流れを見ると、東京都の転入超過が令和3年の大幅縮小から一転、令和4年には前年の約7倍と再拡大するなど、東京圏への人口流入が続いている状況にあります。
ただ新型コロナをきっかけの一つに、人々の働き方や暮らし方・価値観が多様化し、「転職なき移住」の動きが出つつあるなど、地方移住への関心が高まっているのも事実です。移住を希望される方々を着実に取り込み、島根への人の流れをより太く確かなものとしていくため、さらなる取組みの強化が求められます。
財団がその使命を果たし、島根創生の実現に寄与するためには、実際の人の流れを的確に把握しながら、ターゲットに応じた各種事業を戦略的に展開していくことが重要です。

こうした考えに立って、令和5年度の財団運営を進めてまいりますが、以下、重点的に取り組む事項について申し述べます。

point01

若年者の県内就職の促進

まず、若年者の県内就職の促進についてであります。

  1. 高校を卒業される方全員に登録を呼びかけている「しまね登録」では、進学者などの登録者の属性に応じた情報を、若者に適した情報ツールにより発信・提供しておりますが、財団の各事業実施に当たっての重要な基盤となるものであり、各高校現場のご理解・ご協力をいただきながら、登録促進に取り組んでまいります。
  2. その上で、県内就職が選択肢として定着するよう、「しまね登録」登録者や保護者等への情報発信の充実・強化、県や民間と連携した就活支援に努めてまいります。
  3. また、今年の夏からインターンシップに関する取扱いが変更されることから、就業体験事業の再構築を図るなど、若者と企業のより実りのある出会いの機会を創出するよう積極的に取り組むとともに、企業の採用力強化を支援してまいります。
point02

県外からのUIターンの促進

次に、県外からのUIターンの促進についてであります。

  1. 県内へのUIターン者数が近年伸び悩む中にあって、しまね産業体験事業の認定者は90名超と増加傾向を示し、また体験終了時の定着率が80%程度と高い水準を維持するなど着実な成果を上げていることから、昨年度拡大した受入枠を維持するとともに、体験者へのきめ細かなフォローと関係機関との連携等に取り組んでまいります。
  2. また、UIターン無料職業紹介事業では、県内での新型コロナの感染拡大の影響を受けつつも、昨年度に比べ就職決定者数は増加傾向となっており、求職登録者数も登録キャンペーンの実施などにより増加しております。引き続き移住相談体制の確保と求人の掘り起こしを行いながら、移住希望者に寄り添った対応に努めてまいります。
  3. UIターンの更なる促進に向けては、より多くの移住検討層・移住関心層の方々に島根を移住先候補として認知・選択していただけるよう、県が進めるしまねのイメージ発信事業との連携をはじめ、移住に際して重要となる情報発信の充実や戦略的なイベント展開に取り組んでまいります。
point03

活力と魅力ある地域づくりの促進

次に、活力と魅力ある地域づくりの促進についてであります。

  1. 「しまね田舎ツーリズム」については、住宅宿泊事業法の施行等を背景に一時的に登録施設数が減少しましたが、県と財団との連携による普及啓発などにより、増加を続けております。令和5年度においても新たな実践者の開拓に加え、スキルアップ、魅力化支援等に取り組んでまいります。
  2. この「しまね田舎ツーリズム」との連携も図りながら、引き続き関係人口の拡大・取り込みも進めてまいります。着実な実績を積み上げてきている「しまコトアカデミー」や首都圏大学への寄附講座を継続実施するなど、関係人口の掘り起こし・拡大を進めるとともに、関係人口のマッチングサイト「しまっち!」を活用し、県内の受入地域とのマッチングを進め、好事例の積み上げと横展開を目指してまいります。
  3. また、社会貢献活動や地域の課題解決に取り組む団体の活動(NPO活動)の活性化に向け、組織力や資金調達力の強化に資するよう、引き続き研修機会の提供や相談対応に取り組んでまいります。

以上、令和5年度に重点的に取り組む事項について申し上げました。
県では「島根創生」の実現に向けて、島根に残る若者、戻る若者、移ってくる若者を増やすため、島根の良さを県内外に広くアピールし、多くの方に知っていただくことが重要であり、「人口減少に打ち勝ち、笑顔で暮らせる島根」を目指し、オール島根で取り組むこととされております。

私たちふるさと島根定住財団は、島根創生を推進する上において、財団に課せられた使命が極めて重要であると認識し、ターゲットに応じた戦略的な情報発信やイベント展開、関係人口拡大など、県、市町村、関係機関などと一体となって、各種事業を推進してまいります。

昨年、財団設立30年の節目を迎え、私たちは新たな歩みを始めました。過去の経験に学び、そして現在私たちを取り巻く状況と果たすべき役割を俯瞰的にとらえながら、自律的に成長し続ける組織へと進化していく、そうした意識を持ち続けることが不可欠であると考えます。

そのためにも、現場主義と前傾姿勢を重んじ、鳥の目・虫の目・魚の目の視点をもって、フットワーク・チームワーク・ネットワークを最大限活かしながら取り組んでいくという、財団の理念・基本姿勢を貫いてまいります。

財団の職員一人ひとりが自らを磨き、その力量を最大限発揮し、かつ、相互に支えあい、成長へと導きながら、さらなる高みを目指していくことで、財団の総合力の押し上げにつなげ、島根創生の実現に資するよう、私たちの使命を全うしていきたいと考えております。

各位におかれましては、ふるさと島根定住財団に対し、引き続き格別のご支援、お力添えをいただきますようお願い申し上げます。

令和5年4月1日

公益財団法人ふるさと島根定住財団理事長

まだしまね登録してないの?

ふるさと島根定住財団 事業所一覧 ふるさと島根定住財団 事業所一覧

  • 松江事務局

    〒690-0003

    島根県松江市朝日町478-18 松江テルサ3階

    0852-28-0690(土日祝を除く)

    0852-28-0692

  • 石見事務所

    〒697-0034

    島根県浜田市相生町1391-8
    シティパルク浜田2階
    いわみぷらっと内

    0855-25-1600(土日祝を除く)

    0855-25-1630

  • しまね移住支援
    サテライト東京

    〒100-0006

    東京都千代田区有楽町1-2-14
    紫ビル5階

    03-6281-9800
    0120-60-2357(移住相談窓口)

    03-6281-9801

トップへもどる