スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2022-12-20 アイラブ餅

何を隠そう、お餅がとにかく好きな私。
冬は、鍋やお雑煮、ぜんざいなど餅をたくさん食べても許される素晴らしい季節です!

島根のお雑煮は醤油のすまし汁に丸餅を入れ、たっぷりの餅海苔のみをトッピングした
シンプルなものですが、だからこそ、島根の餅(米)のクオリティの高さが引き立ち、
ほんっとうに美味しいです。

また、「もち街」という餅好きにとっては狂喜乱舞!の催しもあります。

「もち街」とは…
出雲市平田町の木綿街道で2月に開催されており、街道沿いの飲食店やお醤油屋さん、
平田高校の生徒さんの出店など、バリエーション豊かな何十種類もの餅料理が用意され、
つきたてのお餅を味わうことができ、地元の方との交流もできる最高のイベント。

私が餅30個を完食し胃が餅と化した「もち街2020」以降、開催されていないようですが、
今年こそ、餅好きの胃と心を満たす「もち街2023」に行けることを心から願っています。

(たつこ)

2022-12-19 サンタさんへの手紙

我が家では毎年12月が近くなると、サンタさんへの手紙を書くことにしています。

クリスマスに確実に欲しいものをもらうためにはとても必要なことなので。

「そろそろ書きなよー」と子供達を急かしていると、下の子から

「姉ちゃんはサンタの手紙にURL書いてたよー」と。

 

そう、最近の子供達のほしいものは近くのお店にあるものではなく、インターネットの力を使わないと確保ができないものなのです。サンタさんはインターネットの力も使いながらプレゼントの準備をしているのでしょう、きっと。

 

にしても、サンタさんへの手紙でとうとう通販サイトの商品ページのURLを指定するようになるとは…ファンタジーの世界とテクノロジーの世界がごっちゃごちゃだななんて思いながら、上の子の書いた手紙を見ると…

そこにはURLではなく長年にわたるサンタさんへの感謝の言葉が…

 

そっか。もう色々とわかる年齢だもんね。当然だよね。

サンタさんも長い間ずっと楽しませてもらいましたよ!

(りんご)

2022-12-16 漬物文化

最近、キムチづくりを始めてみました。

辛いもの好きで、市販のものより「ピリっと」且つ「あっさり」したものが食べたい・・!

ということで、レシピを参考に恐る恐るトライ。

 

なんとかできはしましたが、理想の味(時々実家にキムチ名人がくれるものが最高)には程遠く、

いつか近づけるように研究を重ねていこうと思います。

漬物や発酵食は奥が深いです・・。

 

 

地域には素晴らしい保存食文化や漬物技術がたくさんあります。

業務上お世話になっている方々も、余った野菜を漬物にして自家消費や直売所への販売などされています。

 

ところが近年の食品衛生法改正で、漬物製造に営業許可が必要になっているそう(設備の導入など必要になる)。

お話を伺った方は「製造のハードルが高くなり、漬物の文化が衰退するかもしれない」と残念そうに仰っていました。

 

寂しい情報ではありましたが、販売以外の方法であってもなんとか伝統の味、文化を継承していって欲しいですね。

(団十郎)

2022-12-15 しまねインターンシップ&仕事研究フェア

12月2日金曜日に「しまねインターンシップ&仕事研究フェア」がオンラインで開催されました。
私は、ファシリテーター役として参加させていただきました。

26名の学生の皆さん、12名の企業担当者の皆さんにご参加いただきました。

学生の皆さんから

「インターンシップで見ている点は?」
「貴社のインターンシップのPRポイントは?」

などインターンシップについての質問もありましたが、
多かったのは、就職活動や働き方かかわる質問です。

「若手で活躍しているタイプは?」
「新入社員に求めるものは?」
「人と関わるときに気をつけることは?」
「失敗した経験は?」
「御社が島根県(地域)に貢献していることは?」
「入社前と入社後の違いはあったか?」
「御社のワークライフバランスの取り組みは?」

など時間ぎりぎりまで質問がありました。

最初は、とても緊張している様子でしたが、だんだん笑顔も出てきました。
人と人とが顔を合わせることで理解できることがたくさんあることを改めて実感できるイベントでした。

次は12月27日火曜日に松江くにびきメッセで開催される「年末しまねジャンボ企業博」。

学生・企業のみなさんが、対面で会える貴重な機会です。
詳細は https://www.gogo-jobcafe-shimane.jp/event/detail/3283

もっと多くの新たな出会いや交流が増えることを願っています。

(熊猫)

2022-12-14 ひとり言

今年は主人が還暦を迎え、いよいよシニアの仲間入りになりました。

ただ、シニアになったことで生活が変わるわけではなく、これまで通り過ごしていました。

ある日、いつも利用しているドラックストアで買い物をしたところ、シニアポイントが付いたようで、帰宅後自慢げにアピールしていました。

私はシニアという言葉には多少違和感があり、高齢者扱いされるような気持ちにもなりますが、そこは割り切ってお得なことには乗っかればいいやと思うことにします。

シニア到達までに使える割引や特典をピックアップしようと考え中です!

何かおススメのものがあれば教えてください!!

(ちょこ)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる