定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。
新年度が始まって1ヶ月が過ぎましたね。
真新しい制服に、ピカピカのランドセルを背負った少年が先頭のお兄ちゃんに一生懸命ついて歩く、通学風景。
下を向いて歩く高学年の後ろにいる下級生は、ほぼ皆、下を向いちゃっています。
そうかと思えば、今日のお兄ちゃんは後ろの1年生がちゃんとついて来ているか、自分との距離が開いていないか、確かめている子もいて、1年生も安心した顔で、高学年の顔を見ている。
信号待ちで見るこんな光景に、微笑んでいる自分。(今日も良い日だな)と。
友人、年少者、職場では新人さんなどの顔色や表情に気を配る人は多いだろう。
ただ、その逆の人はどうだろうか・・・年長者や役職ある人達は。
以前は笑顔もあったのに・・・楽しそうに話もしていたのに・・・
真面目で一生懸命も良いけれど、周りが顔色見ているようでは雰囲気だって良くないはず。
本人に気づいてもらえるよう、アサーティブに伝えることが大切ですよね。
(とんぼ)