スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2022-08-15 贅沢なおすそわけ

“島根の良いところ”の話をする際に挙げられるもので「おすそわけ」があると思います。

 

旬の野菜やお米をもらったりはよくあること(もちろん感謝。とてもありがたい)ですが、先日「これは特に贅沢」というおすそわけを貰いました。

 

1 隠岐のサザエ

大の隠岐好きの友人がいるんですが、その友人のもとへ隠岐の漁師の知り合いからでっかい発砲スチールにパンパンの生きたサザエが届いたそうで。

食べきれないからどうか貰ってくれということで、遠慮なく20個くらいサザエを貰いました。

 

もともとサザエが好きな私。刺身にするために生きたサザエにフォークをひたすら刺していく作業もなんのその。流しには大量の殻と蓋が溜まっていきます。

そしてビールと一緒に・・・お味は言わずもがな。

 

皆さん生きているサザエを殻から取り出したことありますか?結構難しいんですこれが。

フォークを隙間から入れると、生きているので身を守ろうと蓋が下がって、ぎゅと閉めてきます。壺焼きと違ってコツがいります。

・・・という話を都会に住む友人にしたら、「生のサザエ取り出したこともないし難しいかしらんけど、それよりもサザエ大量に貰うとか贅沢すぎ。こっちで食べたら幾らかかると思ってんの」というツッコミをもらいました。たしかに。

 

2 天然鰻

そしてサザエの次は鰻です。これは島根でも珍しい例かもしれません。

大の釣り好きの友人がいまして(隠岐好きと同一人物)。

その友人が最近ウナギ釣りにハマっていて土用の丑の日直前に4本のウナギを釣ってきました(神戸川で獲れるらしい)。しかもウナギを捌けるその友人。頭に針を突き立て暴れるウナギに刃を入れていく。タレを何度もつけながら焼いていく。雲南市吉田町産のお米を炊いていく。・・・お味は言わずもがな。

 

 

よくよく考えると、たぶん、すごい贅沢だよなあ。と思う最近の島根暮らしでした。

(ハレルヤ)

2022-08-12 道の駅の旅③ ~道の駅 インフォメーションセンターかわもと~

島根県の道の駅を紹介する私のひとりごと。さて今回は。。。

 

No.3 しまねの道の駅

「道の駅 インフォメーションセンターかわもと」

住所:島根県邑智郡川本町因原505‐5 IMG_1711.jpg


※過去に出掛けた際に、撮影したものを撮り溜めご紹介しているので、置いてある商品やお店の雰囲気は、掲載時期とズレている可能性が高いですが、ご了承ください。

 

今回は、川本町にある道の駅・インフォメーションセンターかわもと。

店舗も駐車場もかなりスペースがあります。

私が行った時は、店頭に出店がいくつか出ておりました。

その中で、壺で焼く焼き芋を購入。かなり(6時間だったかな、もっとかな)時間をかけて焼くそうで、とっても甘くて、ねっとりとした焼き芋です。蜜半端ない。

すぐ食べてしまったため、写真がなくて、すみません。。。

 

店内は、お野菜や川本特産のえごまの商品がたくさん並んでいました。

IMG_1712.jpg

IMG_1713.jpg

IMG_1714.jpg

わたしは、「塩えごまだれ」を購入。サラダにかけて食べていますが、さっぱりしていてとても美味しいです。今の季節、冷しゃぶにあえるても、美味です^^

ちなみに、「えごま」は非常に栄養価が高く(特に鉄分と脂質の「α-リノレン酸」が豊富)、生活習慣病の予防や症状改善などの効能があるシソ科の植物なんです。

 

他にも、レストランも併設されているので、腹ペコで来ても大丈夫です!

ぜひ、近くまで行かれた際は、立ち寄ってみてくださいね~。

 

追伸

向かう道中車に乗っていたら、野生のサルに遭遇。

聞くところ、ちょいちょい登場するそうです。

リアルサファリパークを体験できました^^

IMG_1716_2.jpg

(しじみ)

2022-08-10 出会いが視野を広げる

お仕事で、UIターンをされた方のお話を聞くことが多いのですが
自分で自分の人生の幅を狭めていたんだなと日々感じます。

自分の中では、良い大学に行って、良い会社に入って、結婚して子供を産んで…というのが人生設計といいますか、このように道を歩いていくのが一番幸せになれる?となんとなーく思っていました。


しかし、島根で農家をしたり、起業したり、夫婦で一緒に起業、夫婦それぞれ各々で起業して頑張っている人、地域おこし協力隊で頑張っている方など…今まで自分の周りにはいなかったような方との出会いばかりで本当に刺激的です。

色々な方と出会い、視野が広がったような気がします^^
これからも様々な方と出会いを大切にしていきたいと思います。

(こしば)

2022-08-09 県民性って

3年振りに開催された松江水郷際。

初日に私も出掛けたのだが、久々のイベントという事で、見物客の数も以前より多い気がした。

花火もそれはそれは圧巻で、期待以上の素晴らしい演出であった。

ひときわ大きなしだれ花火や連打での山場は、これまで以上に観客みな大きな拍手で感謝を伝えていたように思え、周囲からも「松江市民で良かったぁ♪」と声が漏れていた。

皆が良き時間を過ごしたものの、帰りの道路は全線混雑。これも水郷際の風物詩だ…と思えば良いのだが、イライラしている運転手の姿も・・・

「おい!さっさと行け~やぁ!こっちは熱中症になりかけてる奴がおるんじゃ」

はいぃぃ? だったさ、早めにお帰りになられれば良いのに~。

軽自動車に乗った高齢のご夫婦に文句を言い、車に戻られた。黒のワンボックスカー、県外ナンバー・・・(あ~ねぇ~○○県の人だから短気なんだぁ)つい、そんな偏見が頭をよぎった。

○○県の人は、のんびりした性格が多い。○○県の人は、気性が荒い…何を根拠に皆言っているのだろうか。

 

都会の主要道路で右往左往し車線変更すると「すみません、すみません、島根ナンバーなもので許してください」などと車内でよく口にする() 島根県民=田舎者

島根県は時間がゆっくり流れる気がすると移住希望者からよく聞きます。道路標識も“追い越し車線”とは書かず “ゆずり車線”と目線を変えて表記してある。

なんだかのんびりした気分になりますよね。(運転はスピード狂の人が多いようですが)

 

県外の人から見た島根県民は、真面目・優しいなど聞くが、逆はどうなのだろう。

悪口とは言わないまでも、マイナスイメージってなんだ?…

そう言えば「トンボさんは、島根県人に見えないね」と言われたことがあるな。

(とんぼ)

2022-08-08 三段式スイッチバック

木次駅~備後落合間を走る木次線ですが・・・

存続については、ここのところメディアで話題になっている鉄道路線でもあります。

出雲横田~八川~出雲坂根~三井野原

このうち出雲坂根から三井野原へ向かうとき

奥出雲おろちループなどの風景をみながら、出雲坂根駅から三井野原駅の急こう配を、列車が方向転換しながら運転するスイッチバックを体験できます。

 

はるか大昔中学生のころは出雲横田駅~三井野原間をスキーへ行くために何度か利用しましたし、小学校の修学旅行で広島へ向かうため、出雲横田駅から備後落合駅まで乗車しました。

それから何十年も経過。その後は全く利用していません。。。

いつまでもあるものと思っていましたが、木次線を夏限定で走る、トロッコ列車奥出雲おろち号については2023年度で終了します。木次線の奥出雲~備後落合に関しても厳しい乗車状況から廃線になる可能性もあるとのこと。

 

いつまでもあるわけではないと思ったらスイッチバックを体験したくなり先日、何十年ぶりに奥出雲~備後落合間を乗車しました。車で見る景色とは異なる風景を列車から堪能できました。

今冬は雪景色を見るために乗車したいと思っています!

1.jpg2.jpg

(雪んこ)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる