スタッフのひとりごと

定住財団スタッフの日々のつぶやきをお届けします。

Diary

2025-10-31 アゲインスト

10月も最後の日。この1か月で季節がずいぶんと進んだ印象です。

一方で市民ランナーの身としてはこの涼しさ(寒さ?)は待ちに待った季節です。

日曜日に県内の大会に出場しました。距離は20kmちょっとで、当日は自分の状態も天候のコンディションもすばらしく、途中までは自己ベストを更新するペース。苦しさもほとんどなく、エイド(水分補給など)に立ち寄ることもなく走り続けていました。

ところが、ゴールまであと3kmというところで水分補給をしなかったツケがまわり、足がつり、ペース大幅ダウン。

天国から地獄とはまさにこれ。最後は歩くようにゴール。なんとか完走できてよかった。また一つ学びがありました!

私は週に2~3回、夜にランニングをしています。当然ながらフォロー(追い風)とアゲインスト(向かい風)にあたります。

アゲインストは走る際には抵抗となり、フォローは後ろから押してもらえる感覚なので、フォローの方が良いと思うのですが、私はアゲインストが苦になりません。どうやら風を前からもらわないとクールダウンが思うようにできなくて、フォローの方がタイムは出ますが、苦しいときが多いように思います。

自分にいいように解釈していますが、アゲインストの時はきたるフォローに備えて「力をじっくり蓄えておく時間」と考えるようにしています。そうすると焦ることもほぼありません。

生きていくのも同じような気がします。アゲインストを「壁」と思わず、「力を蓄える時」と考え、次に来るであろうフォローの時に力を十分に発揮できるよう準備する大切な時間と考えるとアゲインストも前向きに捉えることができるのではないでしょうか。

(貴)

2025-10-30 冬の到来

一気に寒くなりましたね〜!
10月に入って2週目頃まで、暑い暑い!いつ夏が終わるんだ〜!と騒いでおりましたが、先週あたりから急に気温が下がり、秋をすっとばして冬がきてない??という寒さですね!
ついこの間まで半袖を着てエアコン付けてたのに、今は朝晩上着が必要ですよね??
衣替えもだいぶ油断していて、子どもたちの服の引き出しの中は半袖半ズボンに溢れています。
朝、長袖のパジャマから、半袖のTシャツに着替えて上着を羽織るというチグハグな格好で出発してますが、昼は半袖でちょうどいい〜♪と。子の柔軟性に感謝ですね(笑)
5人分の衣替え、、頑張るぞ〜〜〜〜〜〜!
寒くなると子どもたちの頭の中は、クリスマスへ向けて準備を始めていて、サンタさんに何頼もうかなぁ〜「switch2にする!いや、ゲーミングPCにしようかな〜。誕生日をアレにして〜サンタさんにはコレかなぁ〜」と、、幸せな悩みですね〜!(ヒヤヒヤ)

取り留めのない話になってしまいましたが、気温の急激な変化で体調を崩されないよう、みなさまもお気をつけください♪

(季節)

<定住財団TOPへ

まだしまね登録してないの?

トップへもどる